親和クリニックとヨコ美クリニックの比較6項目!
数ある自毛植毛のクリニックの中でも、親和クリニックやヨコ美クリニックはサービスの質が高いと評価されています。
この2つのクリニックにはどんな違いがあるのでしょうか?
両方のクリニックの特徴を比較してみましたので、自分のニーズに合うのはどちらかを判断するための参考にして下さい。
症例数の比較
親和クリニックの症例数は5000件弱となっています。
ヨコ美クリニックは15000件以上なので、こちらの方が圧倒的に数は多いです。
院長自身が自毛植毛分野のパイオニアのため、この症例数の多さは納得できます。
キャンペーンやお得なサービスの比較
親和クリニックは交通費や宿泊費を補助してくれる制度があります。
どの程度のサポートが受けられるかは直接クリニックへ確認して下さい。
家の近くに店舗が亡いときには、交通費や宿泊費を補助してくれるなら経済的な負担が軽くなります。
ヨコ美クリニックでは医療ローンの利用が可能です。
最長36回払いで治療費を支払えるので、まとまったお金が無いときでも治療をスタートできます。
費用の比較
親和クリニックでは最初にかかる費用が無料です。
どんな費用が無料になると思われますか?気になる部分はこちら。
- 初診料
- 再診料
どちらも診察料がかからないため、気軽に治療を受けられますし、術後も診察してもらえます。
NC-MIRAI法は基本料金が30万円で、一株あたりの費用は2000円です。
刈り上げて治療をするMIRAI法だと基本料金は20万円となり、一株あたりのコストは900円になります。
ヨコ美クリニックはメスを使うFUT法は1000グラフトで60万円、メスを使わないFUE法で80万円です。
こちらのクリニックは基本料金の設定がなく、株数に応じて総費用が変わってきます。
施術方法の比較
親和クリニックは、バリカンを使わずにばれにくい施術を得意としています。
NC-MIRAI法と呼ばれる方法です。
この施術にはどんな特徴があるでしょうか。
- 刈り上げない
- カバーシートが不要
後頭部を刈り上げないため、他の人に自毛移植をしたことがばれにくいです。
さらに毛包を採取した部分をカバーするシートがいらないですから、すぐに日常生活へ復帰できます。
MIRAI法はメスを使わないので痛みが少ないのも嬉しい特徴です。
ヨコ美クリニックは高密度に移植をして行くことが得意です。
自毛移植出満足できる結果を得るには、いかに髪にボリュームがあるかが大切になります。
一回の植毛で患者が納得できるようなボリュームを出すために高密度の施術を行なっていきます。
他のクリニックよりも濃い密度で植え付けをしてくれます。
アフターケアの比較
親和クリニックは施術をした後に、洗髪をしてくれます。
自毛植毛手術をした翌日に洗髪サービスを実施してくれるのです。
手術のあとは自分で髪を洗うのを恐く感じるものですが、プロのスタッフが髪を洗ってくれるので安心です。
専門スタッフが洗髪することによって、無駄なかさぶたが出来て頭皮に傷跡が付くことを防げます。
ヨコ美クリニックは同じ医師がケアを担当してくれます。何をしてくれるのでしょうか。
- 最初のカウンセリング
- 執刀
- アフターケア
最初から最後まで同じ医師がサポートしてくれる安心感があります。
術後の頭皮の状態なども同じ医師が診てくれますから、的確なアドバイスを受けられます。
店舗数の比較
親和クリニックは全国の主要都市にクリニックを構えています。
- 新宿院
- 大阪院
- 名古屋院
- 福岡院
続いて、ヨコ美クリニックはどうでしょうか。
ヨコ美クリニックは横浜市西区に一店舗があるのみです。
まとめ
自毛植毛手術をしたことが周りの人に知られたくないと思う人や、すぐに仕事に復帰したい人などは親和クリニックが良いでしょう。
NC-MIRAI法を使うと採取部分を刈り上げないので、比較的早く日常生活に復帰できます。
洗髪サービスがあるため、傷の回復なども早いのも助かるポイントです。
人見知りの人はヨコ美クリニックがおすすめです。
カウンセリングもアフターケアも同じ医師がしてくれます。
慣れた担当医が最初から最後までサポートしていくので、毎回違う担当者と話す必要がありません。
親和クリニックはキメの細かなサービスが特徴です。
早く日常生活に戻れるように刈り上げをしない施術方法があったり、無駄なかさぶたが出来ないように洗髪サービスがあったりします。
新しいクリニックのため症例数は少ないですが、医師や看護師、そして自ら自毛植毛を経験したカウンセラーなど人材が豊富です。
交通費や宿泊費のサポートがあるのも助かるポイントです。
ヨコ美クリニックはずっと自毛植毛を専門にしてきた医師自らが院長なので、高いスキルがあると信頼出来ます。
頭皮に特殊な問題を抱えているときは、経験豊富なヨコ美クリニックなら問題を解決できるかもしれません。
それぞれのクリニックの得意分野を理解して、どちらにするかを選んでいきましょう。
男性のハゲには種類があり、それぞれに原因が違うので対策や治療法も異なります。ハゲを改善するには、その種類に合った適切な対処が必要です。間違ったケアではどんなに頑張ってもハゲたままですから、まずは種類を知っておきましょう。男性のハゲでもっとも多く、約9割を占めると言われているのが男性型脱毛症(AGA)です。男性型脱毛症は、脱毛ホルモンとも呼ばれるジヒドロテストステロンによって発症します。ジヒドロテストステロンは、テストステロンが5αリダクターゼによって変性したホルモンです。このホルモンは髪の成長サイクルを狂わせたり、皮脂の分泌量を増加させるため、頭皮環境が悪化して脱毛が引き起こされます。ジヒドロテストステロンの受容体は、前頭部や頭頂部に集中しているためM字型ハゲやO字型ハゲの場合はこの脱毛症の可能性があります。脂漏性脱毛症は、皮脂が毛穴に詰まって炎症が起こることで発症する脱毛症です。皮脂の分泌が過剰だったり、シャンプーで汚れを落としきれていないと毛穴に詰まってしまいます。そこに菌が繁殖すると、分泌物の刺激によって毛根などが炎症するので髪の成長機能が低下して脱毛が起こります。男性はもともと皮脂の分泌量が多いので、男性型脱毛症と並行して発症することもあるそうです。円形脱毛症は、円形や楕円形の脱毛が部分的に起こる脱毛症です。原因ははっきり解明されていませんが、近年は免疫異常やストレスが要因として考えられています。軽度であれば1年ほどで自然治癒しますが、状態によっては治らなかったり、脱毛の範囲が広がることもあります。また複数箇所に発症することもあり、こういった場合は自然治癒の可能性はかなり低いので皮膚科で治療を受けた方が良いでしょう。これらの種類以外にも、フケによって毛穴が塞がれて菌が繁殖して脱毛が起こる粃糠性脱毛症などがあります。治療は自分がどの種類のハゲなのかを正しく知ることから始まるので、自己判断ではなく医療機関の診察を受けるのが改善への近道です。
|その他の植毛クリニックも調べましたか?
アイランドタワークリニックと湘南美容クリニックを比較してみたり、アイランドタワークリニックとTOMクリニックを比較してみたり、他にも植毛クリニックはあります。自毛植毛は一生に一度の施術となりますし、二度施術する人でも同じクリニックでの施術が望ましいのは間違いありません。できれば同じクリニックでお世話になれるように、最初のクリニック選びには慎重になりましょう。